船橋市 分譲タワーマンションのドア穴補修施工例
中古販売前のリフォーム工事です。以前に他社で補修していましたが、パテ補修が不十分で、ダイノックシートが部分的にしか施工していなかったため、全部最初からやり直しました。
ドア下面だけを補修した跡
フィルム剥がし
下地まで切れています
パテ補修跡を再度ポリパテで補修
プライマー塗布
スターエム かどっ子 面取り工具
(下から)角形-0.3ミリ-0.6ミリ-1.0ミリ
デュオテックトリマー(裏紙スリッター・右)
![[Tags] ドア穴をポリパテとリアテックシートで補修 doorrepair dinocreatec](https://isreform.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/door00406.jpg)
角形でカット
0.3ミリで仕上げ
(施工箇所により使い分けます)
![[Tags] ドア穴をポリパテとリアテックシートで補修 doorrepair dinocreatec](https://isreform.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/door00408.jpg)
補修したことが分からない仕上がり
ドアや建具、窓枠などの修繕は、自社施工、施工実績の多い弊社へご相談ください。
リアテックシート サンゲツ ▶
ダイノックフィルム 3Ⅿ ▶
パロア リンテック ▶
ベルビアン ▶
3Ⅿ 玄関ドアリフォームシート ▶