柏市 戸建ての浴室にバスナフローレを施工しました。

新色として、ダークブラウン(BNF1005)とダークグレー(BNF1006)が加わり、選択肢が広がりました。

東リ「クイックレベラー」で、タイル目地の凹凸を平滑にします。
セメントベースの速乾型ですので、1時間経てばシートが施工できます。

シート下にエアが入らないよう密着させ、同色の「バスナシールSS」でコーキングします。

弊社では バスナフローレ ▶ で検索、お問い合わせくださるお客様が増えております。

この商品の施工ジャンルは、「内装、床職人」系か、「パネル、シート職人」系か、「左官」系か、「ユニットバス等設備」系の仕事なのか、お客様の方でも迷われることがあるようです。さらには、DIYで施工される方もおられ、ネットショップでも販売されています。

内装建材が主の「東リ」製ですので、商品の仕入れ先として一番近いのは「内装、床職人」系の仕事かと思いますが、下地となるタイル、ユニットバスFRPに関する知識や経験も不可欠です。コーキングについても同じことが言えます。

経験上一番大切なのは、排水目皿周りや周囲のコーキング処理かと思います。コーキングがきれいに打てることもそうですが、排水勾配と端部処理の兼ね合いも重要です。

無料見積、カタログ貸出に加え、実際の商品(現場の余り)も触ってご確認いただけます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。